オンラインストレージにはどんな種類がある?法人向けの選定ポイント

Team DX

DXの第一歩から推進までを一緒に考えるメディア

オンラインストレージにはどんな種類がある?法人向けの選定ポイント

公開日:
2021/02/08
最終更新日:
2023/04/12
目次

オンラインストレージには様々な種類があるため、サービスの内容や機能などで総合的に選定をする必要があります。特に重要なデータを守るためのセキュリティ機能が充実しているかを確かめることは大切です。法人向けサービスを選ぶポイントや、おすすめのストレージを紹介します。オンラインストレージには多くの種類があるため、容量や機能などで差別化する必要があります。データを守るためのセキュリティ機能が充実しているか、確かめることも重要です。法人向けサービスを選ぶポイントや、おすすめのストレージを紹介します。

オンラインストレージの仕組みとクラウドストレージの違い

オンラインストレージとは、どのような仕組みのことをいうのでしょうか。クラウドストレージとの関係性も解説します。

インターネット上のデータ保管場所

オンラインストレージは、インターネット上にデータの保管場所を提供するサービスです。ハードディスクやUSBメモリといった物理的なストレージがなくても、データを保存できます。

インターネット環境下にあれば、端末・場所・時間を問わずアクセス可能です。異なる端末でデータを編集しても、常に最新の状態に保ち、共有ができます。

大容量のデータを共有できることもメリットです。メール添付などで転送せざるを得なかったデータも、オンラインストレージに保存すれば容量を気にせずに簡単に共有ができます。

電気系統のトラブルや災害により、PCが故障しても、オンラインストレージに格納したデータは影響を受けません。バックアップ機能としての役割も果たします。

クラウドストレージとの違いはある?

クラウドとは、インターネット上でのアクティビティやITリソース利用などのサービスを提供する形態のことをいいます。

クラウドという言葉で連想するものに、仕事を提供するクラウドワーキングやソーシング、資金を提供するクラウドファンディングのようなサービスもありますが、企業向けのITリソースとして提供されるものには、サーバー・ソフトウェア・ストレージがあり、それらをサービス(SaaS)として使用するケースも増えています。

クラウドストレージとは、インターネット上のストレージを提供するサービスです。つまり、オンラインストレージとクラウドストレージは同義ととらえることができ、その多くはSaaSとして提供されています。

オンラインストレージの種類はどんなものがある?

image

オンラインストレージにはさまざまな種類があるため、比較検討のポイントを押さえる必要があります。無料版と有料版の違いについても知っておきましょう。

各サービスの付加機能や容量などを確認

オンラインストレージには、バックアップやファイル共有・転送などの基本機能以外に、サービスごとの付加機能が備わっています。

使用者のアクセス権を柔軟制限にする機能や、外部ユーザーを特定のフォルダに招待して共有できる機能、画像・動画のプレビュー参照機能など様々な付加機能があります。自社に必要な機能が備わっているか確認することが重要です。

データを保存できる容量に差があることも押さえておきましょう。基本的には、容量が大きくなるほど、よりコストがかかります。

業務で膨大なデータを保存・共有する必要がある場合は、容量無制限タイプの選択も視野に入るでしょう。ID数や容量無制限という場合には、費用が高めに設定されていたり、無制限とうたいながらも多数で同時接続した際にパフォーマンスが落ちるというケースもあります。クラウドのメリットとして、必要な時に必要な分だけ利用できるという点もありますので、自社ですでに保存されているデータ容量や必要な運用に合わせて適切なサービスを選ぶ必要があります。

無料版と有料版のサービスの違い

オンラインストレージサービスは、基本無料で有料版にアップグレードできるタイプと、基本有料でお試しの無料版が用意されているタイプの2種類に分けられます。

無料のサービスは、使える機能がオンラインストレージサービスは、基本無料で有料版にアップグレードできるタイプと、基本有料でお試しの無料版が用意されているタイプの2種類に分けられます。

基本無料というサービスは、Web上でユーザー登録をすれば手軽に使える反面、使える機能が制限されていたり、容量が小さかったりすることがほとんどです。データのアップロードに時間がかかることもあるでしょう。また、社内のシステム管理者から利用状況が把握できないという点はセキュリティ的に大きなデメリットです。

一方、有料のサービスは無料版にはない機能が充実しており、保存容量も大幅に増えます。特に法人で利用する場合には、セキュリティ面でさまざまな機能が充実している点もメリットです。

自社のシステムラインナップにオンラインストレージを組み込む場合は、法人向けサービスをメインに探し、無料のお試し期間を活用して使い勝手と自社の運用とのフィット感、セキュリティ対策について確かめるのが良いでしょう。

オンラインストレージ選定のポイント

image

サービス選びでは、セキュリティ機能をチェックした上で、コストに見合ったプラン選びを意識しましょう。おすすめサービスも紹介します。

法人ならセキュリティ対策はマスト

サービスを選ぶ際に重要視すべきポイントの一つに、セキュリティ機能の充実度が挙げられます。

近年は企業へのサイバー攻撃が増加傾向にあり、ニュースで取り上げられるような大企業だけでなく、中小企業の被害も多いのが実情です。

サイバー攻撃以外にも、インターネットを介したウイルス感染や、従業員による情報漏えいなど、さまざまなリスクに備える必要があります。

自社にオンラインストレージを導入するなら、情報資産を保護するためのセキュリティ対策を、最優先でチェックしましょう。その際は外部からの攻撃への対策はもちろん、内部からの不必要な情報へのアクセスが制限できるか、共有やダウンロードの履歴がログとして確認できるか、意図しないところで勝手にPC側にデータが残らないか等、安全な運用に直結する機能の有無もしっかりとチェックする必要があります。

将来性を見越したプラン選びを

法人向けサービスでは、さまざまなタイプのプランが用意されています。容量が大きくなるほど費用も高くなるため、無駄にならないプラン選びを意識することが重要です。

将来的にどのくらいの容量が必要になりそうかを考慮し、現時点での状況も含め、予算に見合った適切な容量のプランを選びましょう。むやみにID数や容量無制限のサービスを選ぶとコストが高くなってしまったり、実際にユーザーが増えた場合にパフォーマンスが下がってしまうというデメリットがあるかもしれません。

クラウドサービスの多くは、必要な時に必要なだけという利用が可能になっています。今後の見通しが立たない場合は、段階的に容量を増やせるサービスを選ぶのがおすすめです。保存したいデータ量に合わせてプランを選べるため、コスト面で有利になります。

使いやすく安心なFileforce

使い勝手が良く、セキュリティ面でも安心できるサービスを探しているなら、法人向けの国産オンラインストレージサービスの『Fileforce』がおすすめです。

Webブラウザで手軽に利用できたり、Windowsエクスプローラー上でクラウドファイルにアクセスできたりと、わかりやすく軽快な操作感とトレーニングなしで直感的に操作できることも特徴のひとつです。

万全のセキュリティ対策が施されていることも魅力です。全ての通信やクラウド上の保管は暗号化がなされ、アップロード時点で自動的にウィルスチェックも行います。柔軟なアクセス権限の管理や詳細なログの機能で、システム管理者にとって全体の利用状況がわかりやすく、日本企業のニーズにフィットする安心機能が充実しています。
更に、『Fileforce』では、データは国内のセンターに堅牢に保管され、開発やサポートもすべて日本国内で対応していますので安心です。

導入時には無料のファイル転送ツールやデータ移行を含む、専用サポートも受けられるため、初期セットアップだけでなく、導入後も安心して利用できます。

まとめ

オンラインストレージは、インターネット上にデータを保管できるサービスです。付加機能や容量などにより、さまざまな種類に分かれています。

サービスを選ぶ際は、使い勝手はもちろんですが、大切なデータを守るためのセキュリティ機能を最優先でチェックしましょう。

導入をご検討中の方へ

ファイルフォースでは、ユーザ無制限プランをはじめとし、ご利用目的や規模に合わせて最適なプランをご提案いたします。
ファイル管理に関するお悩みは是非お気軽にお問い合わせをお待ちしています。

ご導入に関するご相談運用についてのご確認、他社との違い、デモのご要望など、お気軽にご相談ください。 相談する
無料トライアルお申込み快適な操作体験が30日間無料!すべての機能をお試しいただけます。無料で試す
サービス説明書Fileforceの特長や機能の概要をまとめた資料で、まずは概要をつかみたい方へ!無料ダウンロード
セミナー・イベント情報ファイル管理や情報整理に関するセミナーやイベントも是非情報収集にお役立てください。詳細を見る
上部へスクロール
無料トライアル お問合せ